双子妊娠が判明したら取るべき5つの行動

双子妊娠が判明したら取るべき5つの行動
 

はじめましてヨシです。
私は4歳の男の子と2歳の二卵性双生児(男女)の父で現在育児奮闘中です。
その体験などをもとにブログを書けていけたらと考えています。

   


今回は『双子妊娠が判明したら取るべき5つの行動』について書きたいと思います。

   

ちなみに私の場合、妻の2人目の妊娠が双子と判明したのは8週頃。
意外と早く判明するんですよね。

   

妻から聞かされた時、初めは嬉しさが込み上げて喜んでましたが、すぐに不安が押し寄せたのも覚えています(^^;

   

妻は小柄だったので『無事出産する事ができるのか?』って不安がありました。
その当時を振り返って、私が行っていた5つの行動についてご説明します。

 

1.双子に関する知識を身に付ける

 

まずは双子に関する知識を身に付ける。

   


双子出産は単胎の妊娠より出産のリスクが高まります。
なので双子出産に関わるリスクをしっかりと把握する事が大事です。

   


双子と言っても一卵双生児か二卵性双生児とで異なります。

   


一卵性双生児: ひとつの受精卵がふたつに分割して成長した双子(性別・遺伝子などが同じ)

   


二卵性双生児: ふたつの受精卵がそれぞれ成長した双子(性別・遺伝子などは異なる)

   


さらに 膜性(まくせい) と呼ばれる赤ちゃんを包む羊膜と胎盤の状態で3種類に分類する事ができ、それぞれでリスクが異なります。

   

双子出産に関するリスクの差を分けるのがこの膜性となりますので
必ずご自身の膜性を把握しておくことが大事になります。

 
  • DD双胎  (2絨毛膜2羊膜双胎)
    2卵生双生はこちらとなります。 (我が家の双子はこちら)
    ふたりの赤ちゃんが別々の膜に包まれた空間にいて、それぞれの赤ちゃんに専用に胎盤がひとつずつあります。

 
  • MD双胎 ( 1絨毛膜2羊膜双胎)
    ふたりの赤ちゃんは別々の膜に包まれた空間にいますが、胎盤はひとつの胎盤をふたりで分け合って使っている状態です。
     
    双胎間輸血症候群 (TTTS)や 一児死亡・ 一児発育遅延などのリスクがあります。
 
  • MM双胎 ( 1絨毛膜1羊膜双胎)
    ふたりの赤ちゃんが同じ空間にいて、胎盤も一つしかない状態。
     

    こちらのタイプが一番リスクが高く、上記MD双胎のリスクの他に
    へその緒が絡み合ってしまう事もあるそうです。
    ※MM双胎の割合は全体の1%以下

 


これらの膜性に関しては必ず医師からの説明があるので良く聞くようにしましょう。

※とはいっても私は最初に医師から説明を聞いた時は頭がパンクして理解できていませんでした(おいおい)

 

2.双子出産後に必要な物をリストアップする

 

これも当たり前なんですけどね^^;

   

私の場合一人目の時にある程度の物は揃えたので今回はそう用意するものはないだろうなぁと変な余裕がありました。笑

   

双子となると一人用の分ではもちろん足らないので色々と買い足すことになりました。。
双子だとプラスで必要になる物だけ抜粋してお伝えしますね。

 

双子用ベビーカー

 

ベビーカーを買い足すなんて夢にも思ってなかった!笑
でもそうですよね。だって双子ですもの。

   

双子ベビーカーには縦型・横型の大きく分けて2種類のタイプがあります。

   

我が家で愛用している双子ベビーカーは『ジョイーのエアツイン』です!
こちらの記事で詳しく書いているのでもし興味ある方はご覧ください^^

双子ベビーカーJoie(ジョイー)AireTwin(エアツイン)を2年使用した感想

   

抱っこ紐

 

これも2つ必要。

 

夫婦で1人ずつ使用する場合もあれば、抱っこ紐2つを前後ろで使用する荒業をする事も想定されるので、それが可能かどうかも我が家では確認して購入しました。

   

ベビーベッド

 

我が家は長男に使った1つのみで買い足しはしませんでした。
まぁ2つ置けるスペースなんてないし。泣

   

小さいうちは1つのベビーベッドに横向きで2人寝かせて、大きくなったり寝返りし始めたら布団に寝かせてました^^
なので必ずしも2つ必要であるとはないと思います。

 

どうしても必要であればレンタルやリサイクルショップなどでコストを
小さくして用意するとかでも良いかと!

   

チャイルドシート

 

車移動がメインの我が家にとっては必需品。
双子であればもちろん2つ必要ですが場所取るんですよね(>_<)

   

夏場であればメッシュ生地で通気性がしっかりあるとgoodシート部分の着脱がしやすいと洗った後の作業も楽なので、ここも確認することをおすすめ。

   

授乳クッション

 

これも2つあると便利。

 

哺乳瓶でミルクをあげる時もクッションが2つあればハンズフリーで授乳が可能に!バスタオルとかでもできなくはないですがあれば便利です♪

 

3.早期入院を見越して家事リストを作成する

双子出産は早期入院する可能性が高いため、
普段行っている家事のリストを作成しておくと旦那様は助かるかと思います♪

 

というのも実体験で私は大いに助かりました(^^;

   

普段何気なく過ごしていると気づかない妻の偉大さに気付かされます(気付くの遅すぎ)

   

もちろん普段から家事を全てこなせている旦那様であれば、
これは作成しなくても大丈夫です^^

   

少しでも不安があれば夫婦で必要最低限の家事をリスト化して
確認し合うだけでも入院中にあれやこれや聞く事がなくなるはずです。

 

4.緊急連絡先・貴重品について夫婦で
シェアしておく

 


これは双子に関わらず必要な事になっちゃいますが念のため。

   

緊急連絡先は親族の連絡先だったり信頼できる友達だったり、夫婦で確認しておけば万が一の時も焦らず連絡が取れるようになると思います^^
しっかり連絡先を書き出しておきましょう。

   

貴重品に関しては、印鑑や現金・入院に必要なバッグ場所などをあらかじめ旦那様へ伝えておけば急な入院になった時も安心です♪

   

※当時この話をしてた時は妻より私の方がビクビクしてました。笑
もちろんへそくりの場所までは教えなくて大丈夫です(・_・)

 


5.地域の双子コミュニティを調べる

 


これは出産前に必ずしもする事ではないかもしれませんが調べておいて損はないかと思います。

   

地域によっては自治体が主催する双子親同士の集まりがあります。

   

双子ならではの悩みや育児に関する相談もしやすいかと思いますので、
あらかじめ自分が住んでいる地域にはどういったコミュニティや
サークルがあるのか確認しておけば安心です。

   

以上が双子妊娠が判明したらとるべき5つ行動でした。
私が実際に経験して必要だったと感じた内容なので少しでも参考になれば嬉しいです♪