食器棚(キッチンボード)の選び方~5つのキーワード~
こんにちわ。3児の育児に日々悪戦苦闘しているYoshiです^^
私こう見えても家具屋でキッチンを販売しているのです(自分でも信じられない)
今回はキッチンになくてはならい食器棚(キッチンボード)
の選び方についてお伝えします。
これは基礎的な考えをまとめたものなので、もし反響が良ければ
別の記事で、より具体的な内容も書きたいと思います。
どんな食器棚にしたいか悩んでいるというあなた。
どうか参考にして頂ければ幸いです^^
サイズを決めるには冷蔵庫から
まず食器棚(カップボード)のサイズを決める上で必要なのは、
『冷蔵庫のサイズを確認する事です』
これ勘違いしてしまう方で、「今ある冷蔵庫」のサイズではなくて、
「買い替え後の冷蔵庫サイズ」で考える事です。
家族構成が今後変わって、大きい冷蔵庫に買い替える予定があるなら、
その冷蔵庫の寸法をある程度ネットなどで調べておく必要があります。
「今ある冷蔵庫」にギリギリまで寄せた食器棚を入れてしまうと、
冷蔵庫を買い替える時に後悔するので要注意です^^;
私は食器棚をプランニングする際は、必ず最初に冷蔵庫のサイズに
ついてお客様に確認を取ります。
何をどれだけ必要かを確認する
食器棚を選ぶ前にもう一つ事前に調べて欲しいのが、
現状の食器棚に収納しているものを仕分ける作業です。
全く使ってない食器やカトラリーなどがあれば省いてしまいましょう。
必要な食器の数・カトラリーを入れるにはどれ位のスペースが必要かどうかを
把握する事で適切な収納を選択できるようになります。
食器棚の形状を選ぶ
食器棚と言っても各メーカー色々な形を販売していますよね。
「食器の収納力と機器を置くスペース」を考慮して探してみましょう。
下記は私がオススメする食器棚(カップボード)の形状です。
※名称は私が勝手に命名しているので正式な呼び方ではありません^^;
- 二型
床置きキャビネットと吊り戸棚の間に空間を作る形状。
天板上に電子レンジやコーヒーメーカーなどの機器や作業スペースを 広くとれるお勧めの形です。
・コの字型
名前の通り左右のどちらかが背の大きいキャビネットにする事で収納力をUPさせた形状。
もちろん機器を置ける天板スペースが削られてしまうのでバランスは大事です。
・オールハイキャビネット型
全て背の高いキャビネットで埋めてしまう形状。
これは当たり前ですが収納力はバツグンですが設備機器を置くスペースを別で確保するか、キャビネットの中に作らないといけないので注意が必要です。
ビルドインオーブンレンジを組み込むと海外っぽくお洒落で機能的な雰囲気になります。
・引き戸型
引き戸で収納を隠して生活感を出さずに綺麗なキッチンを保てます。
個別で扉を開けるわけではないので食器を取り出しやすいなどのメリットもあります。
蒸気がでる機器を使用する際は引き戸を開けたままにするか別で機器を使用するスペースを設ける必要があります 。
コンセント位置には要注意
これは結構忘れがちです。
食器棚(カップボード)を置けるスペースは測ってきたけどコンセントの位置を
測り忘れてしまうケース^^;
コンセント位置にキャビネットや天板が重なってしまうと、電源を移設・増設などの話になりコストが高くついてしまいます( ノД`)オモワヌイタデ
それでもこの食器棚(カップボード)が良い!と思える物に出会えたなら問題ありませんが、できる限りコストを抑えたい考えるのであれば、今あるコンセント位置もしっかり測ってから探すことをオススメします!
ゴミ箱置く場所を確保する事を忘れずに!
これは新築(これから住む)物件に食器棚をプランされる方に多いのですが、「ゴミ箱スペースの考慮」を忘れてしまっている方。 (ハイ私です、、、)
キッチン以外の場所でゴミ箱スペースが取れているなら問題ありません♪
メインのゴミ箱位置ってキッチン・冷蔵庫周辺に設置するのが使い勝手や見た目にも良いかと思います。
食器棚をプランする際に、前もってゴミ箱スペースを差し引いたサイズで
考えるも一つの手段だと思いますし、メーカーによっては食器棚の一部にスペースが空いているものをあります。
ご自身で使い勝手と見た目の印象が良い方を選ぶと良いと思います^^
↓この方の食器棚みたいに、ゴミ箱スペースが一体になっていると綺麗な印象です。
最後に
食器棚(カップボード)選びについて重要な5つのキーワードをお伝えしました。
どうでしたでしょうか?
最後にまとめると、
- 「買い替え後の冷蔵庫」サイズを考慮する
- 何をどれだけ入れるかを確認する
- 食器棚の形状を選ぶ
- コンセント位置をしっかり測る
- ゴミ箱置く場所を確保する
上記5つの項目を念頭に入れれば、きっと素敵な食器棚(カップボード)を見つける事ができると思います!
-
前の記事
双子ベビーカーJoie(ジョイー)AireTwin(エアツイン)を2年使用した感想 2019.06.13
-
次の記事
家具屋勤続13年の私がおすすめする一人暮らしに最適な食器棚(カップボード) 2019.07.04
コメントを書く